1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 毎日洗車

BLOG

ブログ

スタッフブログ

毎日洗車

生必自慢
 
 
皆様こんばんは
生必クリーナー 今西Sです。
 
今日は
弊社生必クリーナーの自慢でもある
パッカーの洗車について
少しお話させていただきます。
IMG_4102
 
弊社の廃棄(ダスト)の
相棒たち パッカー車(ごみ収集車)は、基本毎日洗車します。
このことは、
現社長 今西智恵が社長になった時に
まず一番に決めたことのようです。
 
ごみという汚い、汚れているものを積むからこそ
綺麗な車にしようという想いが強かったようです。
IMG_20150522_181911
 
その頃から、洗車をよくして比較的きれいな車が多かったようですが
社員さんによって綺麗、汚れている車の差があったようです。
 
それでは、
生必クリーナーの車は、綺麗とは言えない
ということで
「洗車も仕事の一つ」というルールを作ったそうです。
 
ですので、当時は
「ごみの収集の仕事がやりたくってこの会社に入ったのに
洗車も仕事なんて!!!おかしい」
といって辞めた社員さんも何人もいたようです。
 
今思えば、(笑)ですね。
 
 
 
洗車は、
おもて側(表)だけでなく
もちろん中側(箱部分)、投入口も洗います。
 
可燃ごみを入れるので、臭いがこもります。
しかし、毎日、中までしっかり水洗いすることで
臭いが付着してしまうことはありません。
 
 
そして、だれも乗らない助手席も
丁寧に水拭きします。
一人乗車での収集作業ですので、誰も乗らないはず・・・・・・
ですが
分別収集のため時々「ゴミ」君が乗ることもあります。
 
 IMG_4100
 
そんな時は、
いつも以上に丁寧に水拭きをしています。
 
そして、ドア内・外の水拭きも欠かせません。
 
 
IMG_4104
IMG_4105
そして、
足元マットや
作業手袋を洗って
終了。
IMG_4099
 
 
社員さん一人一人の
自動車は、仕事の相棒という気持ちで
綺麗が保たれている、有り難い
と、社長はいつも言っています。
 
明日も、生必クリーナーの
綺麗なパッカー車が福山の街を
走ります。
 
見かけたら、
手を振ってくださいネ。
 

生必クリーナーは、
個人宅、一般家庭の片づけゴミ、引っ越しゴミ、大型ごみも
収集・処分します。
 
私たち一般廃棄物収集処分のプロフェッショナルです。
ゴミのことでお困りごとはありませんか?
家族だけではできない。
大きい、重い、運べない。
分別がわからない、面倒だ。
遺品整理、片づけゴミ。
一部屋(一軒)丸ごと片づけたい。
そんな時、一般廃棄物収集処分のプロフェッショナル
 
生必クリーナー~生必レンジャー~
にお任せください。
 
 

関連記事

家事代行サービスについてはこちら

お片づけについてはこちら

お問い合わせはこちら
家事代行サービスについてはこちらお片づけについてはこちらお問い合わせはこちら