1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 生必クリーナーの生い立ち

BLOG

ブログ

スタッフブログ

生必クリーナーの生い立ち

 

おはようございます。

 

今月の定例ミーティングにて

『生必クリーナーの生い立ち』を社員さん全員に話をさせていただきました。

 

IMG_3186

 

生必クリーナー、創業45年になります。

そして、今年で私が社長に就任し15年目になり節目の年。

 

 

 

創業者今西康男を知らない社員さんがほとんどで・・・・

 

 

 

IMG_3142

 

 

 

会社の成り立ち

名前の由来

理念の意味・・・・・

など、改めて話したことがなく、

ある方の勧めもあり、私としては一大決心の上

昔の写真を引っ張り出して、スライドを作りました。

 

 

IMG_3187

 

 

もともと創業者 今西康男は

大阪屋呉服店の次男として生まれ、

 

 

IMG_3141

 

 

IMG_3101

 

 

丁稚奉公の方たち、親戚たちの大家族の中で育ち、

 

IMG_3078

 

土木業 『備後建設』

 

 

IMG_3081

 

 

 

 

製造業 『生必社工業所』

 

IMG_3095

 

IMG_3096

 

そして、

昭和50年 (有)生必クリーナーを創業いたしました。

 

小売業に生まれ、建設業、製造業と経験した中で

『廃棄物処理業』という 新たな業を立ち上げたわけです。

当時は、まだ『リサイクル』『廃棄物処理』という言葉も専門用語にしかなく

『ごみ取り屋さん』『汲み取り屋さん』でしかなく、

親兄弟からも猛反対されました。

 

それでも、創業者今西康男は、

『生活していくうえで、必ず必要とされる職業』であるという

強い思いを持ち、ダンプ一台から始めたわけです。

 

IMG_3136

 

NO,2という車両ナンバーがある初期のころの写真

です。

運転席の上にかごがあります。

まだ、まだ分別も厳しくなかったその頃でも、

生必クリーナーは、分別収集にこだわっていました。

ちなみに

パッカー車(ゴミ塵芥車)もなく、

ダンプカーに可燃ごみを積んでいました。

 

 

そんな話や

2000年私が社長になったときの状況、想い

などなどを、

1時間かけてしました。

(練習では、30分だったのに、想いが入って1時間・・・)

 

 

初めて聞く話に

社員さんもみんなとても熱心に聞いてくださり、

生必クリーナーの歴史、想いに

今まで以上に誇りと使命感を感じてくれました。

 

そして、私自身

創業者であり、父である今西康男に対して

 

 

IMG_3146

 

 

 

 

改めてこれまでの感謝、

継続し続けていくことが出来ていることへ感謝と

これからも

継続し続け、皆様から必要とされることへの

こだわりを再認識することが出来ました。

 

 

 

 

 

そして、社員さんと一緒に

 

社是

 

皆様に愛され、信頼される企業を目指し

  私たちはお客様になくてはならない存在であり

  必要とされる人・企業になろう

 

そんな思いをさらに一層高めることが出来ました。

 

感謝です。

 

 

有限会社 生必クリーナー

代表取締役 今西智恵

 

 

*************

 

 

ラウハイネでは、

みなさまのお宅で

お部屋のお掃除、調理、洗濯、

あかちゃん・お子様・高齢者・おひとり暮らしの方・・・・・

のお世話等の

お手伝いをさせていただいております。

 

 

広島県福山市の家事代行と

引っ越しゴミ・片づけゴミ  整理収納  遺品整理・生前整理は、 

生必クリーナー~フラウハイネ~にお任せください

 

 

関連記事

家事代行サービスについてはこちら

お片づけについてはこちら

お問い合わせはこちら
家事代行サービスについてはこちらお片づけについてはこちらお問い合わせはこちら