1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 3月3日 お雛様の日

BLOG

ブログ

スタッフブログ

3月3日 お雛様の日

Guten Abent (グーテン アーベント)

Wie geht es Ihnen? (ヴィー ゲート イーネン?)

 

みなさま こんばんわ。

いかがお過ごしでしょうか?

家事代行 Frau Heine ~フラウ・ハイネ~

ハイネです。

 

 

 

今日3月3日は

雛祭りの日ですネ。

 

IMG_1773

 

お雛祭りとは、女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。

女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、

白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて・・・・・

 

昔昔は、人形に穢れを移して川や海に流していたようですが、

その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、

雛祭りとして発展していったそうです。

 

雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていましたが、

やがて武家社会でも行われるようになり、

江戸時代には庶民の行事となりました。

 

 

皆様のお宅では、

どんなお雛様が飾られているのでしょうか?

 

 

ハイネは、

お客様のお宅でいろいろなお雛様を見ることが出来ました。

 

IMG_3615

 

   ↑  ↑  ↑

 

絢爛豪華な十二単をまとったお雛様や

 

↓  ↓  ↓

 

IMG_3616

 

 

IMG_3614

 

 

 

お雛様1jpg

 

↑  ↑  ↑

 

素朴な焼き物で出来たお雛様

 

お玄関に凛と飾られていた立ち雛

 

↓  ↓  ↓

 

 

立ち雛4855389

 

 

可愛らしい木目込み人形

 

お雛様2

 

 

 

 

幼稚園で自分で作ったお雛様と一緒に

 

1457006901874

 

 

 

せっかく飾ったお雛様も、

今日でしばしのお別れをしなくちゃ!!!ネ。

 

「お嫁に行きそびれる」って、言葉がありますが、

最近では、4月ごろまで飾られるお宅も多いようです。

 

それでも、片づけ、収納するには、

飾るときの倍の手間がかかってしまいます。

 

IMG_1768

 

 

 

 

 

IMG_1754

 

 

 

IMG_1744

 

 

 

IMG_1748

IMG_1747

 

IMG_1742

 

 

 

 

IMG_1738

 

 

 

 

一人じゃ大変!!!

 

お困りの方は、ぜひハイネをごください。

 

いまなら、

 

moniter_topban201601-3

 

なんと家事代行 お試しキャンペーン 

好評につき 3月末まで延長いたします。

 

 

 

**************************

 

 

ラウハイネでは、

みなさまのお宅で

お部屋のお掃除、調理、洗濯、

あかちゃん・お子様・高齢者・おひとり暮らしの方・・・・・

のお世話等の

お手伝いをさせていただいております。

 

 

広島県福山市の家事代行・お手伝いさん

引っ越しゴミ・片づけゴミ  整理収納  遺品整理・生前整理は、 

生必クリーナー~フラウハイネ~にお任せください

 

 

 

 

 

 

関連記事

家事代行サービスについてはこちら

お片づけについてはこちら

お問い合わせはこちら
家事代行サービスについてはこちらお片づけについてはこちらお問い合わせはこちら