1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 秋】

BLOG

ブログ

スタッフブログ

秋】

今日は、なんといっても

 

日本シリーズ第1戦  カープ勝ちましたね。

 

まぁ想定内ですが・・・・・

 

 

pr1

 

(本日の試合は

ナイターでしたので、この写真は日本シリーズではありません。)

 

 

 

 

いつも社長から

「うちのブログって カープが多くない?」

とのお言葉ですので、

カープはこれぐらいにして・・・・・

 

 

 

 

食欲の秋

読書の秋

スポーツの秋

草刈りの秋

 

img_4597

 

 

 

 

 

 秋は何をするにもいい時期ですよね。

申し遅れました、草刈りおじさんです。

 

 

P猛暑の草刈1_small[1]

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

本日は草刈りではなく、

読書の秋について語ってみたいと思うのですが、

 

 

 

IMG_3815

 

 

 

 

IMG_3812

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草刈りおじさんは、子供の頃は読書苦手だったんです。

 

でも、

二十歳を過ぎてから急に読書が好きになってきました。

 

なぜかと言えば、

子供の頃は読書=勉強だと思っていたんですね。

 

 

で、勉強嫌いな草刈りおじさんは、

勉強なんてしねーぜ!

つまり、読書なんてしねーぜ!

って思っていたわけです(馬鹿ですよね汗)

 

しかし、二十歳の頃にたまたま読んだ小説で「読書って面白い、

勉強じゃなくて娯楽として楽しむ事から始めるぞ!」

ということで、興味をもった本を

「娯楽」として読むようにしたんです。

 

 

そうしたら、

活字が苦にならなくなって、

現在に至っております。

 

なので、結構読書はしている方だと思いますが、

あくまで「娯楽」として読んでおりますので、

まぁー相変わらず勉強はダメです汗。

 

 

 

で、最近ハマっているのは「真梨幸子」先生の作品。

 

 

「真梨幸子」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

 

「真梨幸子」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

 

 

イヤミスの女王と言われておりますので、

ご存知の方も多いと思いますが、

イヤミスご存じない方に説明すると、

読んだ後、つまり読了感が「嫌~な感じになる」ミステリー小説。

 

 

略してイヤミスだそうで、

ちなみに、

個人的には読んだ後というよりも

読んでる最中から嫌な感じです。

 

どう嫌かというと、

自分の嫌な部分を突き付けられているような、

見透かされているような、

 

そんな感じの心理描写を巧みに書かれているんですよ。

そして、嫌な感じだけど、ページをめくる手が止まらないという。

時間を忘れて読んでしまいますよ。

ということで、「真梨幸子」先生に興味を持った方は

『殺人鬼フジコの衝動』から是非ご覧ください。

 

 

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

 

 

 

 

もう、タイトルからして、良いですよね!! これは、絶対おすすめです!!!

 

 

 

で、

 

新しい本を読みたい方に、おすすめは・・・・

 

 

要らなくなった本、ずいぶん前に読んでもう読み返すこともない本は

 

もちろん 処分しましょう。

 

そうすると、新しい本が読みたくなります!!!!

 

 

処分は、

もちろん生必クリーナーが承ります。

 

************************************

 

 

 

 

生必クリーナーは、
個人宅、一般家庭の片づけゴミ、引っ越しゴミ、大型ごみも
収集・処分します。
 
私たち一般廃棄物収集処分のプロフェッショナルです。
ゴミのことでお困りごとはありませんか?
家族だけではできない。
大きい、重い、運べない。
分別がわからない、面倒だ。
遺品整理、片づけゴミ。
一部屋(一軒)丸ごと片づけたい。
そんな時、一般廃棄物収集処分のプロフェッショナル
 
生必クリーナー~生必レンジャー~
にお任せください。
 

関連記事

家事代行サービスについてはこちら

お片づけについてはこちら

お問い合わせはこちら
家事代行サービスについてはこちらお片づけについてはこちらお問い合わせはこちら